こんにちは!
神崎カートンの浦田です!
突然ですが、皆さんは“臭い玉”をご存知ですか?
ネットで検索すると沢山出てきます…。
“臭い玉 取り方”“臭い玉 見えない”など、臭い玉にまつわる驚きの検索ワードが(°_°)
今回は強い口臭の原因となる“臭い玉”の撃退テクです☆
*そもそも臭い玉とは??
臭い玉は”膿栓(のうせん)”と言い、リンパ球や白血球、細菌や食べ物のカスが固まった小さな球状の塊のことです!
薄黄、黄緑色、乳白色をしていることが多いそうです!
喉の扁桃の表面にある腺窩と呼ばれる小さな穴に溜まって形成され、咳やうがいをすることによって出てくることがあります(°_°)!
この臭い玉ですが、潰すことで強烈な悪臭をもたらすとされ、その悪臭は下水道や大きく穴の空いた虫歯に例えられるほど( ̄^ ̄)
このニオイこそが強烈な口臭の原因となってしまいます!!
次回はセルフチェック法をご紹介♪