伊丹市,ダンボール

兵庫県 伊丹市で段ボールケースの製造・販売をメインに包装資材・梱包機器・印刷トムソン紙器などの販売をしている神崎カートン株式会社です。段ボール商品はもちろん、梱包に関するご相談にも、対応させていいただいております。

BLOG

年をとると1年が短く感じるのはなぜ?2

投稿日:2018年12月6日 更新日:

こんにちは!
神崎カートンの浦田です!

前回の続きです♪

例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1程ですが、5歳の人間にとっては5分の1に相当します(*^^*)
よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになります☆

50歳の1年は50年分の1年 < 5歳の1年は5年分の1年

ウィキペディア内の記述に対する信憑性や真偽の程はおいておくとして、単純に「なるほど」と感覚的に理解頂けると思います( ´ ▽ ` )

まず5歳は、個人差はあれど5歳の頃と言えば毎日が新鮮!
見るもの、触るもの、やること、成すこと、すべてが初めての経験や出来事の連続♪
それら1つ1つが、強烈な思い出や記憶となって心に刻まれる年頃です!

一方50歳は、社会というものを一通り経験、理解し、新鮮さや驚きに出会う機会は一般的には目減りするもの(>_<)!
思い出や記憶に残る出来事が少ないばかりか過去の類似体験と混同、上書きされがち。
もちろん、個人差は5歳の子供以上に大きいとは思いますが…(^ ^)

ここで、ジャネーの法則を振り返ると…。

50歳の1年は50年分の1年 < 5歳の1年は5年分の1年

でしたね??
ところが現在進行形で考えると少し見方が変わってきます!

-BLOG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

まさかの…!

もはやトレンドからスタイルへと定着した感のある朝スムージー☆ ですが野菜不足を補うほどには摂取できていなかったり、フルーツの方が多く糖分過多だったり(*_*) なんでもそうですが、”栄養バ …

言い訳の天才2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! これは例えるならば、子どもの頃の夏休みの宿題を8月の末に大慌てでやるタイプですね! もし当てはまる人がいましたら、行動力は小学生の頃と何ら変わ …

いざという時に心を落ち着かせる呼吸法!

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 土壇場、窮地、瀬戸際、四面楚歌、崖っぷち、万事休す、など後が無い状況に立たされたり、思わぬ事態が起きてしまいしどろもどろになりそうな時があルかと思います(*_* …

Sleep

ちょっとブログをサボっておりました…(笑) バタバタとやる事が多くて頭の中が情緒不安です(≧∀≦) そういう時こそ思いっきり食べて、飲んで、さっさと寝る!!! いらん事ばかり考えても、思い詰めても仕方 …

洋楽PV

昨日は大好きなお客様と新年会で、とても楽しい時間を過ごせました いつもそのお客様と飲むと楽しすぎてついつい飲みすぎちゃうんですよね~ ってことで、ちょっと二日酔いながらもブログ書いてます(笑) そうそ …