こんにちは!
神崎カートンの浦田です!
大きな目標を持つ事は大切なことです♪
目標や夢の無い人間には活力も出ないし、ただ息をしているだけの毎日になってしまいます(>_<)!
しかし叶うはずのない、大きすぎる目標を掲げることは時として挫折感を生む原因となります!
ましてや自分自身で"到底叶わぬ夢だな"と思っていては絶対に目標に届かないし、叶いません!
例えば、バスケットボールのゴールは約3mの高さです。
これに狙いを定めてボールを入れようとする者はいるでしょう。
しかしこれが20m上(6階建てビル相当)にあるバスケットゴールにボールを投げようとする者がいるでしょうか?
ひょっとしたら"届くかどうかを確かめる"だけに投げることはあるかもしれませんが、届くはずのないボールを投げる気にはなれません(*_*)
しかしこれが人生の目標だったらどうでしょうか?
"届くかどうかを確かめる目標"など目標でも夢でもなく、試すこと自体が時間の無駄です( ̄^ ̄)
一体どのようにすれば良いのか、子供の教育にも導入されている法則があります!!