伊丹市,ダンボール

兵庫県 伊丹市で段ボールケースの製造・販売をメインに包装資材・梱包機器・印刷トムソン紙器などの販売をしている神崎カートン株式会社です。段ボール商品はもちろん、梱包に関するご相談にも、対応させていいただいております。

BLOG

有言・書言実行

投稿日:2019年8月13日 更新日:

こんにちは!
神崎カートンの浦田です(^ ^)

決めた目標に向かって行動に移す前に、一度その決定事項を口に出していますか?
もしくは文字にしていますか?

いかに心に決めたとしても、人間である以上揺らぐこともあります( ̄^ ̄)
それを阻止するためには、言葉や文字の力を借りてみると非常に大きな力となります!

四の五の口に出さずに実行することを”不言実行”と言います!
元々はこの言葉が生まれ、それになぞって”口にしたことは必ず実行する=有言実行”という言葉が誕生したそうです(^ ^)
果たしてこれはどっちが良いのでしょうか?

有言実行といえばみんなの前で目標を発表し、自分を追い込んでプレッシャーを与えていくといった意味で使われることが多いような気がします。

もちろんそれが出来るに越したことはありません。
月末に来月の目標を発表することも良いことです ♪

-BLOG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

後退しつつ前を向く

こんにちは! 神崎カートンの浦田です♪ 人生も長く歩んでいると、前進するか後退するかの判断が試される場面に多々遭遇します! この判断はどんな偉人でも100%当てることは出来ません(*_*) では&#8 …

強引ではなく強気で

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! よく勘違いされがちですが、強気とは”積極的な行動に出る”ことです! 強引とは”無理を承知で行動する”こと。 つま …

褒められて伸びるタイプ3

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! 誰しも褒められる為に仕事をしている訳ではありません! いずれの方々も自分の為に仕事をしているはずですよね? そういう時は自分で自分を褒めてあげ …

新語・流行語大賞!2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! メディアなどでも毎年大きく取り上げられる流行語大賞ですが、一般投票等によって広く選ばれるものではなく、選考委員の采配によって選ばれる要素が強い …

集中できない原因とは?2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! 目の前のことに対して集中できないのは、何か原因があるはずです! その原因を解消すれば勝手に集中力が高まり、集中時間も延びるはずです(^ ^) …