伊丹市,ダンボール

兵庫県 伊丹市で段ボールケースの製造・販売をメインに包装資材・梱包機器・印刷トムソン紙器などの販売をしている神崎カートン株式会社です。段ボール商品はもちろん、梱包に関するご相談にも、対応させていいただいております。

BLOG

年賀状のタブーって?2

投稿日:2018年12月21日 更新日:

こんにちは!
神崎カートンの浦田です!

年賀状のタブーについてです♪

“新年あけましておめでとうございます”は間違い!
と主張される人が多数のようです!

・”新年”と”あけまして”の意が重複するからという見方
・”あけるのは新年ではない”という見方(梅雨明け、連休明け、夜勤明け等からも”あける”のは新年ではなく旧年)

その他諸説あるようですが、上の2つ(特に重複)の理由から”新年あけましておめでとう”は、単に”あけましておめでとう”にするか”新年おめでとう”にするのが無難という論調のようです(^ ^)

本来間違った使い方でもそれが圧倒的多数の場合、間違った使い方が市民権を得て定着してしまうこともあるので、日本語って難しいなと改めて思います(>_<)!
現に「新年あけましておめでとう」も間違いではないと主張される方も少なくありません!

少し余談ですが、"一所懸命と一生懸命""T字路と丁字路"などもその仲間と言えます( ̄^ ̄)

-BLOG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

後退しつつ前を向く

こんにちは! 神崎カートンの浦田です♪ 人生も長く歩んでいると、前進するか後退するかの判断が試される場面に多々遭遇します! この判断はどんな偉人でも100%当てることは出来ません(*_*) では&#8 …

希望的観測の決心2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! “そのタバコ、辞めないと死ぬけど。” もし医者にこう言われたらどうでしょうか? もちろん例外の勇者もおられますが、恐怖 …

褒められて伸びるタイプ2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! しかし”サラリー以上の働きを見せた”と思った時に、即座に貰える対価は”言葉での称賛”しかありま …

仕事が上達するコツなんてあるのか

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 一生懸命仕事をしていても全然上達せず、うだつも上がらない、もう辞めてしまおうか?と考えてしまう人も多少なりともいるでしょう…( ̄^ ̄) しかし頑張っていて上達し …

逆転前にピンチがやってくる2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! しかし誰も好んでピンチなど迎える人もいないと思います! 誰しもピンチに陥ると現状から逃げ出したくなります(*_*) そりゃあそうです! しかし …