伊丹市,ダンボール

兵庫県 伊丹市で段ボールケースの製造・販売をメインに包装資材・梱包機器・印刷トムソン紙器などの販売をしている神崎カートン株式会社です。段ボール商品はもちろん、梱包に関するご相談にも、対応させていいただいております。

BLOG

年をとると1年が短く感じるのはなぜ?3

投稿日:2018年12月7日 更新日:

こんにちは!
神崎カートンの浦田です!

前回の続きです!
現在進行形で考えてみると…?

・今日5歳になったばかりの男の子
・今日50歳になったばかりのおじさん

普段1日を長く感じがちなのは、何気に後者のおじさんのような気がします(^ ^)

子供がよく言う”もっと遊びたい”や、”もう帰らなきゃいけないの?”この時子供は、時間の経過を早いと感じているはず。

大人がよく言う”まだこんな時間かよ”や”この会議なげーな”みたいな。
この時大人は時間の経過を遅いと感じているはず。

要するに、その場の時間の経過自体は、単調だったり退屈な生活を送っている人の方が遅くも長くも感じるはずですね??

改めてジャネーの法則は”主観的に記憶される年月の長さ”を指したもの!

“今現在進行している時間の体感速度”ではなく、”過去を振り返った時に感じる時間の長さの印象”なわけですね☆

“いやぁ、1年って早いね。あっという間だね。”とは言っても、”いやぁ、今年も1年早そうだな。”とは言いませんからね(>_<)!

ただこのセリフ。いわずもがな…

"今年も単調だったなー。今年も退屈だったなー。"という、心理的側面が隠れているともとれる以上、あまり人前で連発しない方がいいかもしれませんね(*_*)

50歳になっても、毎日が新鮮。
毎年、1年を振り返った際に、充実感や満足感をしっかりと実感できる、そんな生活を送っていれば、年齢に関係なく、時間は平等に流れるのかもしれません♪
そんな大人になりたいですね!

-BLOG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

B.LEAGUE

おはようございます(^^) 昨日はスポンサーさせていただいている「西宮ストークス」の試合を観戦してきました(^-^)v 終始押し気味の試合展開で盛り上がりましたが、後半最大20点差まであったスコアが6 …

ガソリンの給油口2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです♪ 運転席を離れることなく給油口の左右を見分ける方法は、いたって簡単♪ ガソリン残量を示すメーターを見てみてください! ガソリンタンクのイラストが …

台風の名前

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 近頃色んな影響をもたらしている台風。 毎年平均25個程発生し、1/1以降に発生した台風を第1号に、以後台風の発生順に番号をつけています(^ ^) その台風一つ一 …

ガソリンの給油口

こんにちは! 神崎カートンの浦田です♪ ご存知の方も多いかもしれませんが、知らない人にとっては目からウロコの豆知識(^ ^) 近年、若者を中心とした車離れにより、必要な時だけレンタカー・カーシェアリン …

新語・流行語大賞!2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! メディアなどでも毎年大きく取り上げられる流行語大賞ですが、一般投票等によって広く選ばれるものではなく、選考委員の采配によって選ばれる要素が強い …