伊丹市,ダンボール

兵庫県 伊丹市で段ボールケースの製造・販売をメインに包装資材・梱包機器・印刷トムソン紙器などの販売をしている神崎カートン株式会社です。段ボール商品はもちろん、梱包に関するご相談にも、対応させていいただいております。

BLOG

ピアノでのご近所問題

投稿日:2018年9月12日 更新日:

こんにちは!
神崎カートンの浦田です!

「楽器可」「楽器相談」といった集合住宅ありますよね??
それはすべての物件が部屋にバッチリ防音対策がされていて、”いつでもどこでも弾き放題”とは言い切れません( ̄^ ̄)
今回ご紹介するトラブルは、新築マンションに入居後すぐに起こった騒音問題です!

新築マンションに入居後すぐ上階のピアノの音に悩まされました。
ピアノ可のマンションではあったものの、ピアノの音は丸聞こえ状態でした(*_*)

どうやらお子さんが好きな時間に好きなだけ練習しているようでした。
1日中、何度も同じ曲が聞こえ、夜は10時頃までピアノの音が響き、土日は朝8時から聞こえ始めます(°_°)!

気にしないようにしていても、毎日だとさすがにウンザリ…。
管理人や管理会社に相談したのですが「ピアノ可のマンションだ!」と逆切れされました(>_<)!
結局解決策はないまま、しまいに足音など嫌がらせと思える行為が1~2年続きました(*_*)

「ピアノ可」という条件があれば楽器の音をまきちらしてもいいのでしょうか?
どちらかといえば「持ち込みは可」という意味で、近隣に迷惑をかけないように配慮して弾くものだと思っていました( ̄^ ̄)
私は入居したばかりだったので、同じような悩みを抱えている家庭はなく理解されずに苦しみました。

数年後、ようやくマンションの掲示板に「楽器などの音がでるものに対しては防音するなり近隣に配慮するように!」と貼り紙が出ました。

これは人によっての程度の問題でもあるので難しいですよね??
ピアノの音は自分たちが思っているよりも大きいですし、もしするとしてもご近所への配慮も必要ですよね?

みなさんもトラブルにならないよう気をつけましょう!

-BLOG

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

朝の疲れ顔をカバーする方法♪

こんにちは! 神崎カートンの浦田です(o^^o) 朝鏡を見た時に顔のクマやくすみが気になる時ありませんか? そんな時に簡単にカバーできる方法です! は 1、温冷ケアで血行を良くしてからメイクを始めるの …

あれこれ考えずに一つに絞れ2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです! あれこれ考えているうちに否定材料もどんどん出てきてしまい、結果自信が無くなり実行出来ないというパターンです(*_*) 創造力が豊かなので、否定 …

黒い汗の正体

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! この夏、日本は殺人的と言われる猛暑となり、都内でも気温40度超えを記録しました(>_<)! 気温が上がれば人間は汗をかいてしまうわけだが、ある方から …

イマドキ女子の92%が…?

こんにちは! 神崎カートンの浦田です♪ メスを使わずにできる美容整形が増えている今、エステ感覚で”プチ整形”を楽しむ若い女性が増えています! しかし整形に対するタブー意識はいま …

トイレの貼り紙2

こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです☆ これ、どちらを思い浮かべるか?というよりも、どちらの方がお客様を大切に考えていると思うか?という質問に置き換えることができると思います(^ ^ …