こんにちは!
神崎カートンの浦田です!
正しい目標設定をするにはどうすればいいのでしょうか?
まずは小さな目標を立て、段階を踏んで目標数値をあげていく法則を”スモールステップの法則”といいます(^ ^)
例えばダイエットのためにランニングをする。
ランニングなどした事がない人間が”1日5km走る”と目標を掲げてもしんどいだけです( ̄^ ̄)
まずは”1日1km走る”という簡単な目標から始めてみるのです!
1kmなら町内をぐるっと回っただけで到達します!
犬の散歩より短い距離です☆
投稿日:2019年1月21日 更新日:
こんにちは!
神崎カートンの浦田です!
正しい目標設定をするにはどうすればいいのでしょうか?
まずは小さな目標を立て、段階を踏んで目標数値をあげていく法則を”スモールステップの法則”といいます(^ ^)
例えばダイエットのためにランニングをする。
ランニングなどした事がない人間が”1日5km走る”と目標を掲げてもしんどいだけです( ̄^ ̄)
まずは”1日1km走る”という簡単な目標から始めてみるのです!
1kmなら町内をぐるっと回っただけで到達します!
犬の散歩より短い距離です☆
執筆者:投稿神崎カートン
関連記事
こんにちは! 神崎カートンの浦田です! スポーツ、勉強、仕事、全てに共通して必要なものといえば、集中力です☆ しかし集中するには当然エネルギー源が必要です! 脳の力を最大限に発揮するためには、そのエネ …
こんにちは! 神崎カートンの浦田です! 前回の続きです♪ 1.まずは簡単な事を絶対にやる! 大きな目標を立て、夢ばかりを語っていても何も始まりません! 小さな事からでも良いのでまずはスタートを切ること …